久々のUPです。チャンネル登録されている方にはお待たせしました!
そしてお待ち頂きありがとうございます!
ふとトーマスに会ってみたくなり、都心から車で約3時間程。
静岡県は島田市に行ってきました。
大井川鉄道を夏季限定で走るきかんしゃトーマス号です。
この日はジェームスの運行は無くトーマスだけでした。
鉄橋を渡る数十秒の為に車を走らせる価値は充分にあったと思っています。
動画のポイント以外にも良く見えるスポットがあるようなので、皆様も是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
当日はあいにくのお天気で片手には傘で手持ち撮影。映像がブレてますが…。(2016年9月中旬撮影)
時間になるとどこからともなく現地に集まった子供達が元気にトーマス!トーマス!と呼んでいました。
乗客もこちらに手を振りとても良い雰囲気でした。トーマス、可愛い!!
1分程の短い動画ですが画面越しにあたたかい雰囲気を感じ、癒されて下さい。
C11形蒸気機関車227号機。
1975年(昭和50年)11月22日に大井川鉄道に入線し、整備を受けて1976年(昭和51年)7月9日に営業運転を開始した。日本での復活蒸気機関車第1号機である。1998年(平成10年)の夏に、アンパンマンの登場キャラクター「SLマン」を模した赤い塗装となり、2012年(平成24年)・2013年(平成25年)の夏には大井川鐵道のキャラクター「SLくん」を模した青色車体塗装、2014年(平成26年)夏には「きかんしゃトーマス」の意匠を施して「きかんしゃトーマス号」として運転された。トーマス号は10月13日の貸切運転で2014年度の運転を終了。10月19日には黒色の元の姿に戻り運用に復帰した。この「きかんしゃトーマス号」は、以降も毎年夏季限定で運転されている。
大井川鉄道 きかんしゃトーマス号
2014年(平成26年)の夏休み限定イベントとして開催。ウィルバート・オードリー原作のイギリスの幼児向けテレビ番組「きかんしゃトーマス」とのタイアップ企画で、日本語吹き替え版の総合制作であるソニー・クリエイティブプロダクツとの全面的なパートナーシップの下、登場キャラクターである「トーマス」を模した姿に改装され、「きかんしゃトーマス号」として運転された。また、大井川鐵道所有のスハ43系客車がトーマスの牽引する客車「アニー」と「クララベル」を模したオレンジ色に塗装され、専用客車としてリニューアルされたほか、千頭駅構内に静態保存されている9600形蒸気機関車 (49616) が登場キャラクター「ヒロ」(声 - 玄田哲章)を模した姿に改装され、「トーマス号」とのツーショットが行われた。
2014年度の運行は10月13日の貸切運転で終了し、同年10月19日に元の姿に戻されて運用を再開した。
2015年度は6月7日から10月17日まで運転された。また、登場キャラクター「ジェームス」を模した姿に改装されたC56 44との重連運転も行われた。
2016年度は6月11日に運転を開始した。10月10日に運転を終了する予定である。
(Wikipedia参照)
【通過動画】300km/h!!山陽新幹線 劇速 通過 動画集 Super fast train Japanese bullet train Shinkansen 180mph.
https://youtu.be/z7Fsq4a1nR4
【日本の技術】滑らかに加速するのぞみ 大阪~京都間 GPS速度計測 0~285km/h JAPAN bullet train speed check with GPS Nozomi Shinkansen.
https://youtu.be/zLxxWIVFMp8
【擬似乗車】東北新幹線 東京〜仙台 はやぶさ 車窓 ノーカット JAPAN bullet train Hayabusa Shinkansen long video E5系.
https://youtu.be/ntXU7qffVQE
↓飛行機好きはこちら↓
【オススメ】飛行機 離着陸 機窓映像まとめ!Takeoff and landing video clip!!
https://youtu.be/2FfqNOY1EDs
このチャンネルでは、車、バイク、電車、バス、飛行機など、あらゆる乗り物に関する動画をUPしています。
旅先や日常で自分自身の男心をくすぐる瞬間を独断と偏見で簡易的に撮影しています。
撮影方法や動画に見苦しい部分もありますが、完全な素人なのでどうか暖かい目でご覧下さい。
【是非チャンネル登録をお願いします。】
http://youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
【Please don't forget subscribe to my vehicle channel!!】
皆さんの乗り物に関するリクエストやオススメがあれば教えて下さい!